Loading Events

« All Events

1日限定コーディングクラス (2/16)

February 16 @ 9:30 am - 3:00 pm

初回参加者は無料!

Minecraftプログラミングのアドベンチャーを始めよう!

今月の1日限定コーディングクラスに参加して、お気に入りのゲームをプログラミングで実現しよう!年齢やスキルレベルに応じて、最大10人の少人数グループで、子どもたちは自分の能力に合わせたワクワクするMinecraftプロジェクトに取り組みます。5〜8歳の子どもたちは午前中のセッション、9〜12歳の子どもたちは午後のセッションで、専門の講師と直接学びながら、Minecraftを使ったプログラミングがどれほど楽しく、身近に感じられるかを体験します。

セッション時間

各セッションは、講師主導の少人数グループでのプログラミングレッスン2時間と、生徒が家族にプロジェクトを発表するための30分が含まれます。

  • 9:30 AM ~ 12:00 PM(5〜8歳)- Minecraftコマンドで竹農場作成
  • 12:30 PM ~ 3:00 PM(9〜12歳)- Minecraftデータパックでサンゴツール作成

セッションの詳細

午前の部 – 9:30 AM ~ 12:00 PM(ニック担当)- 5〜8歳

Minecraftコマンドで竹農場作成

この楽しく魅力的なセッションでは、若い学習者がMinecraftのプログラミングの世界に飛び込み、竹を自動収穫するためのレッドストーンマシンを作ります。Minecraftの強力なレッドストーン機構を使い、オブザーバー、レッドストーン、ピストンを接続して、完全に機能する自動農場を作成する方法を学びます。また、/fillや/cloneなどのMinecraftコマンドを使って農場を拡張し、効率を高める方法も学びます。生徒たちは、書いたコードの各行に対して即座に視覚的なフィードバックを得ながら進めます。

実践的な活動と創造力を発揮する機会がたくさんあり、このクラスはプログラミングと問題解決の素晴らしい導入を提供します。楽しさとインタラクティブ性を重視し、若い心に合わせた内容で進められるため、セッション終了時には、生徒たちはレッドストーンの仕組みとコマンドを使ってMinecraftの作品を強化する方法をしっかり理解できるようになります。

午後の部 – 12:30 PM ~ 3:00 PM(ニック担当)- 9〜12歳

Minecraftデータパックでサンゴツール作成

このワクワクするセッションでは、生徒たちがMinecraftのデータパックを使って、ゲーム内のアイテムやレシピをカスタマイズする方法を学びます。自分自身のデータパックを作成し、ユニークなサンゴツールを作り上げる実践的な体験を通じて、Minecraftに自分のアイデアや機能を加える力を身につけます。ステップバイステップで進められる指導の中で、ゲームの仕組みを変更し、カスタムツールを作成して、Minecraftの世界の可能性を広げる方法を探ります。クラスが終了する頃には、生徒たちは自分のカスタムアイテムを作り、それをゲームにインポートすることができ、データパックがMinecraft体験をパーソナライズし、向上させる仕組みをより深く理解できるようになります。

料金

  • 初回参加者は無料!
  • 再参加の方:2.5時間のセッションにつき ¥5,000 (+10% 税)
  • 注意:このイベントは各セッション10名限定です!

東京コーディングクラブでテクノロジーの旅を始めよう

Minecraftという身近な世界で、プログラミングの基礎を学ぶチャンスをお子様に提供しませんか?今すぐお申し込みいただき、参加枠を確保してください!対象は、5〜12歳の初心者から中級者のお子様です。


 

Details

Date:
February 16
Time:
9:30 am - 3:00 pm

Venue

Tokyo Coding Club – Nishiazabu 6F
Japan, 〒106-0031 Tokyo, Minato City, Nishiazabu, 3 Chome−24−17 西麻布広瀬ビル 6F
Tokyo, Minato City, 106-0031 Japan
+ Google Map
Phone
+81 50-6868-2120
View Venue Website