Loading Events

« All Events

1日限定コーディングクラス: 3月 (3月23日)

March 23 @ 9:30 am - 3:00 pm

初めての方は参加無料!

春の訪れを祝って、自分だけの「桜キャッチゲーム」を作ってみませんか?MITが開発したScratchのブロックコーディングを使い、楽しくプログラミングを学びましょう!

3月23日の1日限定のコーディングクラスでは、落ちてくる桜の花びらをキャッチするキャラクターをデザインし、ゲームをプログラミングします。初心者の方も、少し経験がある方も、楽しく創造的にコーディングの世界を体験できるイベントです。

ぜひご参加ください!

概要

日程: 3月23日(日)

時間:

  • 午前の部:9:30 AM – 12:00 PM
  • 午後の部:12:30 PM – 3:00 PM

会場: 東京コーディングクラブ西麻布(6階)
定員:クラス最大10名
料金: 初めての方は無料。再参加の方は ¥5,000(+10%消費税)

各セッションでは、講師による少人数制のコーディングレッスン(2時間)に加え、家族や友人に向けたプロジェクト発表(30分)を行います。

セッションの詳細

午前の部:9:30 AM – 12:00 PM(担当:Nick) 対象年齢:5~8歳

「桜キャッチゲーム」ワークショップ

初心者向けのセッションで、創造力や論理的思考、ゲームデザインの基礎を楽しく学べます。

学べること

  • クローンブロックの活用:Scratchのクローン機能を使って、複数の桜の花びらを落とす仕組みを作成
  • シンプルなゲームメカニクス:花びらをキャッチし、得点を加算する基本的な操作の設定方法を学習
  • オリジナルのスプライトデザイン:桜の花びらやキャラクターを自分で描き、ゲーム内に反映

午後の部:12:30 PM – 3:00 PM(担当:Nick) 対象年齢:9~12歳

「桜キャッチゲーム」ワークショップ

初心者から中級者向けのセッションで、午前の部より少し高度な概念に挑戦しながら、問題解決能力を養います。

学べること

  • 変数の活用:桜の花びらをキャッチした際の得点を記録し、画面に表示する方法を学習
  • ジョインブロックの使用:テキストと変数を組み合わせ、ゲーム内の情報をより分かりやすく表示
  • コードでアニメーションを作成:回転やキャッチの動きを論理的に制御し、より魅力的なゲームを作成
  • 問題解決力の向上:プログラミングの課題に挑戦しながら、創造的にゲームを発展させるスキルを習得

サンプルプロジェクト

  • 5~8歳:自分で描いた桜の花びらが落ちてくるのをキャッチする、シンプルなゲームを作成
  • 9~12歳:スコアリングシステムの改良、アニメーションの追加、ゲームプレイの多様化など、より完成度の高いゲームを制作

料金

  • 初めての方は無料!
  • 再参加の方は、2.5時間のセッションにつき ¥5,000(+10%消費税)

東京コーディングクラブと一緒にテクノロジーの世界へ!

桜をテーマにしたSTEMワークショップで、楽しく創造的にコーディングを学びませんか?学校の外でも、実践的なテクノロジースキルを身につける絶好の機会です。

お早めにお申し込みください!対象:初心者から中級者まで(5~12歳)。


 

Details

Date:
March 23
Time:
9:30 am - 3:00 pm

Venue

Tokyo Coding Club – Nishiazabu 6F
Japan, 〒106-0031 Tokyo, Minato City, Nishiazabu, 3 Chome−24−17 西麻布広瀬ビル 6F
Tokyo, Minato City, 106-0031 Japan
+ Google Map
Phone
+81 50-6868-2120
View Venue Website